2015年5月26日火曜日

リズムにのって、動きも美しく!

先週、始めた塩屋いきいき体操、すっかり馴染みましたねぇ。
みんなの姿勢や動き、なかなか綺麗だったので嬉しく思いました。

♪塩屋の坂道  ワンツーワンツー


♪塩屋の海はキラキラひかる


6月20日に地域の老人施設訪問が決定しました。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に気持ちよく体操しましょうね。


「しおやキッズ音楽隊のうた」に合わせての足踏み、間奏での動きもリズムを感じて、のびのびと動きましょう。

手足の先まで気持ちを入れて美しく動くと自分も見ている人も爽やかになりますよ。




歌だけでなく、表情や動きはとても大切です。

どんな気持ちで歌うと人に伝わっていくのでしょうか。
一緒に考えていきましよう。



2015年5月19日火曜日

♪塩屋いきいき体操

2月に塩屋地域で作られた「塩屋いきいき体操」の動きに合わせて曲や歌を収録しました。
DVDが出来て、高齢者のいらっしやる施設などに配布されているようです。


今日はその中の「坂道いきいき体操」の歌を全員で歌いましたね。
そして体操もやってみてどうだったかな?

6月中旬に、塩屋地域の老人施設に訪問することが決定しました。
おじいちゃんやおばあちゃん達に歌を聞いていただいたり、一緒に歌ったりするのが楽しみですね。

そしてみんなの歌声で坂道いきいき体操をしましょう。体操の動きも頑張って覚えなくては!


みんなの歌声でおじいちゃん、おばあちゃんの笑顔が見られるといいですね。


2015年5月12日火曜日

「かがやけ!KOBE 合唱音楽会 」に出演決定!



8月2日(日〕に垂水のレバンテホールでコンサートに出演させていただくことになりました。
大きなホールで歌うのは初めてなので、ドキドキですが、嬉しいですね。
もっとたくさんの友達と一緒に歌いたいと思います。
下記の要項をご覧のうえ、是非、是非ご参加ください。





今日は、わらべうたの遊びを楽しみました。
「なべなべそこぬけ」や「お寺の和尚さん」は二人の息が合うと楽しいですね。「なべなべそこぬけ」はハモりながら動くことにも挑戦!

動くと歌がおろそかになりがちですが
互いの歌う声をしっかり聞いて遊びましよう。

「どんどんばし」という新しい遊びも
楽しそうでしたね。(ロンド橋のわらべ歌版)

だんだん歌とリズムに合わせてくぐっていけるようになってきました。



♪どんどんばし  わたれ〜


しおやキッズ音楽隊では、合唱だけでなく、体を通してリズムを感じたり、曲に合わせて打楽器を鳴らしたりと、
多様な経験をしていきたいと考えています。

近々、近隣の老人ホームを訪問して歌を披露したり、ふれあい遊びをしたりして高齢者の方と交流する計画もしています。

おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔が子ども達の笑顔か増えますように!


2015年4月28日火曜日

二部のパートに分かれて


夏のように暑い1日でしたね。
二部パートに分かれて歌う楽しさを感じるようになった皆さん。

今日はソプラノとアルトのメンバーを固定して歌ってみました。



しっかりと音がとれるようになるには
繰り返し歌って身につけていくことが大切だと思います。
パート練習と言いますが、友達同士でもてきるようになるといいですねぇ。


      パートに分かれて


自信をもって歌えるようになると、お互いの声やハーモニーを聞く余裕もできますよ。

「ハッピー ・メロディー」の二部はだんだんうまくハモれるようになってきました。

今まで友達とくっついて歌っていましたが、今日は少し間隔を開けてみました。友達に頼らず、自立できるよう頑張りましょう!

久々に「げんこつやまのたぬきさん」
「ほたる」「いちばんぼし」も楽しかったね。経験者は新しい友達をリードして歌っていてよかったですよ。




またまた  大切なお知らせです!

アドバイザーの佐々木先生を通じて
レバンテ「かがやけ」ステージへ賛助出演の依頼がありました。

8月2日(日)
於  垂水レバンテホール

実力のある混声合唱団や女声合唱団が
年2回.演奏を開催されているコンサートです。
本格的なステージでドキドキですが、折角の機会ですので出演させていただこうと思います。
夏休み中ですが予定しておいてくださいね!

そして、メンバー増員にご協力を!






「おもちゃのシンフォニー」でリズム打ち

2015年4月21日火曜日

さあ はじめよう♪

今日は新しいお友達が来てくれたので、久しぶりにじゃんけん遊び歌をしたり、よく知っている歌を歌ったりしました。

「お寺の和尚さん」や「げんこつやまのたぬきさん」「おちゃらか ほい」など楽しかったですか?

昔から伝わる歌や遊びは、おじいちゃんやおばあちゃんとするときっと喜ばれることでしょう。

いつか老人施設などへ訪問して一緒に歌ったり遊んだりしたいと考えています。
みんなの歌と笑顔を届けて、元気になっていただきたいですね。

最初のコンサートで歌った「アイアイ」も掛け合いで歌えましたね。身振りも思い出したかな?

赤ちゃんや小さな友達がきっと喜ぶことでしょう。
大切な持ち歌としていきましょう。

「さあ はじめよう」の歌、好きになったようですね。よかった!

さあ  はじめよう 楽しい音楽を♪
さあ  歌おう 明るい声で♪
歌声あわせれば みんなの心がひとつになるよ ♪〜

まさしく歌っているみんなの気持ちですね。
明るく弾んで歌いましよう!

お知らせです!
8月5日(水)午後
於  垂水レバンテホール

垂水区子育て支援グループ主催のイベントでの出演依頼があり、受託しました。
子育て中のママや子どものための企画です。
楽しい歌が届けられるよう、かんばりましょうね。