2018年2月27日火曜日

自分達の歌声を聴いて

1月の合唱音楽会に歌って録音されたCDをみんなで聞きました。
1曲目の「花子の花いちもんめ」
どう感じたか意見を出し合いました。

「思ったより声のきたないところがあった」
「練習の時、気をつけるように言われていた
♪はないちもんめーの   めーが強すぎた」
「だんだん速くなってる」

「♪さあ さあ   さあさあ」と、小さい声からだんだん大きくしていくのに、最初が大きいから大きさがあまり変わらない」

「高い音が上がりきっていない」
「声がそろっていないところがある」
「歌詞がはっきりわからないところがある」

などなどとても良いところにみんな気付いていました。

上手く歌っているつもりでも、録音を聴いてみるとたくさんの課題がわかりますね。

ではどうしたらもっと歌がよくなっていくのかも話し合いました。

「もっと口を縦に開けて歌ったらいい」
「丁寧に歌う」
「お互いの声をよく聞き合う」

などの大切なことに気付きました。

普段から歌っている声を録音して反省していくことが必要だなと感じました。

来週は高齢者の福祉施設への訪問です!

今日の反省をいかして気持ちを込めて歌いましょう!!

2018年2月20日火曜日

気持ちを伝えよう!

今年になって歌っているのはらうたの中の「さんぽのおと」のリズムや歌詞にも馴染んできて、好きになってきたようです。

ソプラノとアルトの掛け合いのタイミングもつかめるようになってきました!

足音のトントントンやサッサッサ
石ころのゴロロングルやコッツンコロン
水たまりのチュラチュララやユラユララ

などの擬音が楽しいですね。

さんぽのおとのイメージをもって楽しく歌いましよう!


愛唱歌の「大空のカーニバル」を久しぶりに歌いました。

「最後の   ♪さあ  楽しいカーニバル  のところに振りをつけたら?」という意見が出て
みんなに伝えていました。






最後はキラキラと手を振ってエンドに。

少しテンポを上げてみると気持ちも弾んできました。この歌の気持ち、何を伝えたいかを一人一人が感じて歌っていきたいです。

2018年2月13日火曜日

老人施設訪問に向けて

今日は欠席者が多かったのですが、その分一人ひとりの歌を丁寧に聞いたり、修正したりしていくことができました。

3月6日に定期的に訪問している老人施設に行く予定のため、わらべうたを中心に進めていきました。

「かくれんぼ」や「ひとやまこえて」の二部合唱は一人ずつで歌ってみました。友達に頼らず自分自身でしっかりと音程を安定させ、良い声で歌うことに挑戦できたと思います。





「塩屋いきいき体操」はしおやキッズ音楽隊が
作った歌の介護予防体操!!

まだ知らない友達へ先輩がお手本を見せて教えてくれました。


「うたえバンバン」は打楽器も入れて楽しく演奏したいと思います。








楽しみにされている高齢者の方に笑顔を届けられるよう歌いましょう!!

2018年2月6日火曜日

バラエティに富んだ音楽活動で楽しく!

今日も寒さが厳しかったですね。
体が硬いと良い声も出にくいもの!
まず手や肩を動かして体をほぐしました。

歌うだけでなく、ボディパーカッションにも挑戦!

ジャンプして拍手、拍手して足踏みなどリズムを体で表現して楽しめるよう、今日から少しずつ進めていきたいと思います。
三つのパートに動きが分かれます!
お楽しみに!


「うたえバンバン」の歌を歌いながら歩いたり、
打楽器のリズム打ちしたりもしました。













低年齢の子どもは体を動かすことが好きで、気持ちも切り替わります!
どんなリズム打ちができるが一人一人が考えていました。

友達のリズム打ちを聴くこともしていきました。
なかなか楽しいリズム打ちをしている友達もいます!



「だるまさん」では、2部合唱ができた後は二人組になってにらめっこ!





♪笑うとしっぺ   あっぶっぶ





のはらうたのなかの
よるのもり     ーふくろうげんぞうー
の楽譜を手にすると、
4年生の友達が「これ、教科書にのってる!」と国語の教科書を出してきて見せてくれました。

そこで「よるのもり」を歌ってみることに・・
ふくろうや夜の不気味な雰囲気の出た曲ですね。

来週もこのようなバラエティに富んだ活動をして楽しめるようにしていきたいと思います。