2020年12月22日火曜日

今年もクリスマス会

今日は今年最後の活動日。
そしてクリスマス会!
クリスマスソングのBGMと飾りでやっとクリスマスの雰囲気が。

今年歌ってきた歌、「友達っていいね」「元気をあげる」「しあわせになあれ」「ハレルヤ」を通して歌いました。

マスクをしての歌なので、声八分目の感じですが
楽しんで、真剣に歌えたかな?

そして、「君をのせて」の合奏。今日はみんないい音で演奏できました。
来年には編成や役割を決めていきましょう!


後半はクリスマスバージョン!
久しぶりにハンドベルでクリスマスソング。

赤鼻のトナカイ、きよしこの夜、キラキラ星など
さすが何とかメロディーが繋がったよ。





垂水チームでも土曜日に




そしてプレゼント回し



今年はコロナ禍でなかなか思うように進みませんでしたが、みんな元気に、そしてほとんど休まずに出席してくれました。

毎年高齢者施設や子ども食堂訪問ができなかったのは残念でした。

でも、やっぱり歌って楽しい、ハモると気持ちいい!
音楽っていいなぁと感じてもらえれば嬉しいです。

来年は12日スタートです。

家族で楽しいクリスマス、お正月をお迎えください。


2020年12月15日火曜日

リズム打ちを考えて

君をのせて」の曲に合わせてリズム打ちやメロディー弾きを楽しんでいます。

毎回2回ほどしていますが、その都度好きな楽器を選んで自分で考えたリズム打ちをしています。

その時その時でいろいろなリズムが出てきておもしろいなぁと思います。

好きな楽器を選んで自由にリズムを打つことが
楽しいのかもしれません。

みんな一度に鳴らすと、太鼓などが大きすぎて、他の楽器の音が聞こえにくいことがあります。

それぞれの楽器の良い音、心地よい音が出せるといいですね。

今日はトライアングルの音がとても綺麗に響いていました!
ガンガン鳴らすと耳が痛くなります。

自分の音だけでなく、他の楽器の音も意識してよ
ーく聞いて演奏できるといいですね。



「ハレルヤ」は曲の雰囲気を感じて歌えるようになってきました!

綺麗にハモれるようになるのが楽しみです!

2020年12月8日火曜日

アカペラで

今日で3回目の「ハレルヤ」
8小節の短い歌なので、2、3回歌うと思い出して
覚えていけたようです。

2パートとも歌った後、好きなパートを歌うことにしました。

先週よりも音程は上手くとれるようになりました。
♪ハーレルヤーハレルヤハレルーーヤ
リズムにのって流れるように歌えるといいのですが。

ヤーが強くならないよう優しく丁寧に歌うことが
大切ですね。

好きなパートを尋ねてみるとちょうど半分ずつだったので
二人でペアを作って一人ずつで歌ってみました。

何とかつられずに歌えてる!




また全員で!
そしてアカペラに挑戦!
音程とリズム、間違わずにクリアできました!

同じパートの友達と支え合いながら歌うことができましたね。

初めての宗教曲で子供たちにとってどうなのかと
不安がありましたが、いい感じで歌っていて心地良いのだなと察することができました。


垂水チームと合わせるのも楽しみです!





垂水チーム ♪「君をのせて」のリズムにのって

2020年12月1日火曜日

ハモれたよ!

先週歌ってみた「ハレルヤ」!意外と覚えていて
びっくり!
今日は2パートも歌ってみました。全く違うメロディーで動くのですが、美しいメロディーです。

2パートに分かれて合わせて歌ってみたのですが、少しつられそうになるものの、何度か歌っているうちに、ハモれたのでまたまたびっくり!

子ども達は覚えるのが早い!
自分のパートを歌うのに必死ではありましたが
何とか曲になりました。

どちらのパートも歌って自分の中に入れば、
きっと互いのパートにも耳を傾けながら歌うことができるだろうと、楽しみになりました。

宗教曲の美しさや雰囲気を味わうことが出来れば
また子ども達の感性の幅も広がることと思います。

2020年11月24日火曜日

♪ハレルヤ

今日は、今までに歌ったことのないジャンルである宗教曲の経験もできればと思い、“ハレルヤ”に挑戦することにしました。

8小節の短い“ハレルヤ”で子ども達にも歌いやすいメロディーで、二声やカノンで歌うことができる曲です。

子ども達も始めてのことで、“ハレルヤ”の意味を話したり、欧米の教会や信仰を伝えたり、歌って聞かせることから雰囲気が伝わればいいかなと思いました。

2パートあるので1パートずつをみんなで歌っていって、最終的にはハモったり、カノンにして歌えればと考えています。

子ども達がどのように感じ、歌ってくれるのか
不安と期待でいっぱいです。



2020年11月17日火曜日

かけ合いの楽しさを!

「元気をあげる」の歌は、とてもリズミカルな楽しいちょっぴりコミカルな感じの歌です。

1番 てんぶらをあげる音、じゅわ! じゅわ!
2番 花火を打ち上げる音、ドドン!ドドン!
の掛け声から曲が始まっていきます。


3番は じゅわ!とドドン!が半拍ずれて2パート
に分かれて始まります。

ちょっとぼやっとしているとリズムが狂ってしまいますねー。
でも上手くいくと楽しい!

また、♪元気をあげる〜 元気をあげる〜  の
メロディーがカノンのようになるところがイキだと思うのですが、ちょっぴり難関!

お互いのメロディーをよく聞いて歌うと楽しくなると思います。

今はまだ自分のパートを一生懸命歌っていますが
相手のパートを聞いて歌えるようになるといいですね。

お互いのパートを聞くゆとりと意識をもって歌うことが大切!

みんなに元気をあげるという気持ちで、明るく
リズミカルに歌えるといいですね。

この歌でみんなに元気をあげよう!!

2020年11月10日火曜日

芭蕉扇を求めて

2週間ぶりの練習日。
学校では今日、明日とミュージックフェスティバル。
それぞれに重要なパートを楽しく演奏しているようで何よりです。

声出しに今まで歌ってきたわらべうたを歌いました。ほたる、ずいずいずっころばし、あんたがたどこさはアカペラや一人でも歌えるようになるといいですね。


オペレッタ「孫悟空」は、孫悟空が火焔山の火を消す為に芭蕉扇を手に入れようと牛魔王と羅刹女を訪ねて行く場面をしました。

孫悟空が「ごめんください!」
「なんの用だ!」
「芭蕉扇を貸してください」と頼むなどの対話をしてみました。

照れてなかなか声が出ませんでしたが、4歳の男の子の張り切りに負けてはいられませんね。

リズミカルな ♪芭蕉扇をかりに や ♪羅刹女
と牛魔王の歌は楽しく歌えました!

お話の流れがわかったようなので、これからは場面ごとに会話も入れながら進めていきたいと思います。






垂水チームでは、「君をのせて」のメロディー弾きも頑張っていますよ。





2020年10月27日火曜日

ふるさともとめて

歌い始めに「ほたるこい」で発声をしていますが
今日は久しぶりに「ふるさともとめて」のわらべ歌を歌いました。

はないちもんめの歌詞なのですが、子どもたちが遊びでやっているメロディーではなく、セーニ.・エルジューベト作曲の二声の曲です。
かけ合いや休符が入るところがちょっとイキな
歌です。

楽譜を見ながら、四部休符や八部休符を見つけて
拍手したりして歌いました。

  もん もん もん
もんめ もんめ もんめ
 かってうれしい はないちもんめ

これを口ずさみながらはないちもんめの遊びができると楽しいですね。


へ調で少し音が高いのですが、裏声のような感じで歌うといいかもしれません。



2020年10月20日火曜日

♪天竺 めざせ〜

オペレッタ「孫悟空」を少しづつ歌っていますが、少しずつ曲の雰囲気にも慣れてきたようです。

孫悟空の中の火焔山に向かう場面、
歌との歌の間の会話
「私は三蔵法師」「あっしは猪八戒!」と自己紹介をしたり、「何て暑いんだ!」「あの火を消さなければなりません」など、みんなでセリフを
言ってみました。

久しぶりで照れがあるようでしたが、お話を進めていく楽しさは感じているようです。

学年が上がっていくほど照れくささが出てきて
しまいがちですが、なり切って会話できるといいなぁ。


「君をのせて」の合奏、今日もユニークなリズム打ちが出てきました。

垂水チームではキーボードでメロディー弾き
塩屋チームはリコーダーでメロディー弾きもしています。
さすが習得が早いです!




メロディーパートとベースパートを合わせて


2020年10月13日火曜日

新しい友達を迎えて

今日、久しぶりに年中の男の子が入会しました!

先週垂水チームに見学に来て、体験したところ
楽しかったようで、もっと歌いたい、もっと楽器もしたいと、2週間に1回では少ないから塩屋チームにも来ることになったのです。



小学生の中に入ってどうかなと思いましたが、
みんなの歌や音を聞きながら、一生懸命取り組んでいる姿に感心しました。

ご家庭でも曲を聴いてくださっている効果もあると思いました。

隣の友達が、トライアングルの持ち方を教えてあげて優しく接している姿が見られました。

また、竹の楽器のどれを持とうかと迷っていると
これにしたら?と声をかけてあげるなど、良い雰囲気でした。

年少者の入会により、思いやる気持ちが芽生えて嬉しい限りです。

異年齢同士の交流ができることが子ども達にとっては素敵なことですね。

6年生の友達がリコーダーを持ってきて「君をのせて」のメロディーを吹いてくれました。
一緒にリズム打ちをするのも楽しくなりますね。

また、3人の友達でリズムを考え、合わせようとするなど、工夫が見られ嬉しく思います。


子ども達の考えたリズム打ちを取り入れた合奏にしたいです。

年長者は良いお手本となるよう、気持ちも新たに頑張ってほしいと思います。


2020年10月6日火曜日

孫悟空を楽しもう!

今日も「元気をあげる」「しあわせになあれ」を歌いましたが、ソプラノとアルトを一緒に歌うと
音程があやふやになりがちでした。

特にソプラノが歌った後アルトが遅れて入るところのタイミングがつかみにくかったので、何回か繰り返しました。
自信を持って歌えるといいですね。

この度、孫悟空のオペレッタをやり始めました!
今までは姫物をやってきましたが、今回は中国っぽい音楽で今までとは違った雰囲気を味わえるかと思います。







孫悟空、猪八戒、沙悟浄、三蔵法師が天竺目指す旅物語。
今回は燃えさかる火焔山に向かう場面!
火を消すために孫悟空は羅刹女のもとに向かいます。牛魔王と戦い、火を消すことのできるうちわ(芭蕉扇)を奪いに行きます。

ストーリーを楽しんで歌えたらいいなぁと思います。


2020年9月29日火曜日

♪しあわせになあれ

今日は3、4年生のスポーツフェスティバルがあったようで白が勝った!!と嬉しそうでした。
大玉転がしも楽しかった!と。
晴天に恵まれて良かったですね。


涼しくなったので窓を開けて、換気を良くして歌ったりリズム打ちをしたりしました!

久しぶりに今日は「しあわせになあれ」を中心に歌いました。
しっとりとした素敵な歌詞とメロディーです。







一人ひとりの名前には、お父さん、お母さんの願いや祈りが込められていることを思いながら歌えるといいですね。

自分の名前の意味や両親の願いを聞かせてもらいました。

音が高いところがあり、最高音はF(ファ)ですが、無理せず綺麗に響いている友達もいました。

空にすーっと届くように歌えるといいですね。






「君をのせて」は好きな打楽器て自分で考えたリズム打ちをしてみました。

感心したのは、ひとつも同じリズムがなかったことです。
友達に左右されずそれぞれが自分なりのリズムを考えて鳴らしていて素敵でした!!

2020年9月19日土曜日

君をのせて

今日は垂水チームの活動日!
久しぶりにわらべうたのほたるこいで発声をしました。

マスクをしているので大きな声ではありませんが
綺麗な頭声で声が出ていました!

「元気をあげる」は今の状況から元気を出してほしい気持ちが伝えられる歌です。
天ぷらやさんがじゆわー、花火の職人さんがどどんと元気をあげるー!

明るく、元気いっぱいに歌えるといいなぁ!


「君をのせて」の合奏しないの?とメロディー弾きに興味をもっていて、やる気を感じました。





楽譜を渡すと見ながら自主練習をし始めました。

鍵盤ハーモニカ、リコーダー、グロッケン、ベースの音を分担して弾いていきました。

どんな合奏になるか楽しみ!!

2020年9月15日火曜日

リズム打ちは楽しい!

今日は「元気をあげる」の歌を中心にリズムや音程を確認していきました。
アルトパートの半音ずつ下がっていくところが難関!
繰り返し聞き、つかんでいきましょう!

「君をのせて」の曲に合わせて打楽器でリズム打ちをしました。
合奏譜を配布したので、メロディーを歌ったり、いろいろなリズム打ちをしてみました。




弱起の曲なので打ち始めが揃いにくかったり、強拍と弱拍がわかりにくかったりするのですが、さすがみんな2.3回で掴むことができました!


好きな楽器を選んで、最初は基本的なリズム打ちをしました。
そして少し複雑なリズム打ちにも挑戦!
さすがみんなリズム感がいいです。

2チームに分かれて掛け合いも楽しかったね。

来週はリコーダーのメロディーもできるといいですね。


みんなで楽しく合奏を作っていきましょう!!


いろいろな楽器の音色を楽しみながらだんだんつかめていきました。
さすがです。




2020年9月8日火曜日

元気をあげる!!

今日は先日歌った「ずっと友達でいようね」をパート別にメロディーの確認をしていきました。

マスクをして大きな声でなく自分でメロディーを確かめていけたことと思います。

CDの歌に合わせて歌うことで曲想や雰囲気がつかめていけます。


ボディパーカッションは手拍子、お腹、膝打!!
変化や相手チームとの兼ね合いが楽しいですね。

竹も使ってみました。
  




「君をのせて」の曲に合わせて打楽器のリズム打ちはそれぞれが考えたリズムがいろいろ出てきて
楽しかったです。





自分で考えたリズム、よい音を響かせてください。

2020年9月5日土曜日

垂水チームも再開!

しおやキッズ、垂水チームの子ども達とも久しぶりに再会!
垂水福祉センターでは、手の消毒、検温、名簿記入の準備をきちっとして下さっています。
感謝!!

「ずっと友達でいようね」のCDを聴きながら一緒に口ずさんでいきました。

ボディパーカッションはバッチリできるようになりました。








「君をのせて」の合奏では、CDに合わせて好きな楽器で、好きなリズムを打って楽しみました。

何と、鍵盤ハーモニカでメロディーも弾ける友達もいて挑戦!!




高学年になると、メロディーが弾けることがとても楽しいようです。

2020年9月1日火曜日

やっと会えたね!

半年ぶりの再会!
みんな一回りも二回りも大きくなっていました!

手の消毒をして、マスクをして、間隔をあけて
活動しました。

学校での音楽発表会での合奏曲が決まり、担当楽器も決まったようで嬉しそうに教えてくれました。

今日は楽譜を見ながら、CDで曲を聴きながら、
歌の雰囲気を掴んだりメロディーを確認していきました。


今まではあまり楽譜を読んでいくことをしていませんでしたが、この機会に楽譜に出てくる強弱記号や拍子、速度などについて共通理解しました。








ピアノのところはどこかな?
楽譜の中から探していきました。

小さくだけでなく優しく、囁くように歌うといいね。
♪こんど こっそり ひみつのばしよを
おしえて あげるから

最後のフォルテシモは気持ちや願いを込めて伝わるように歌おうなどを共通理解しました。

♪ずっとともだちで いようね! いようね!

楽譜には作曲者が伝えたいことが表されていて
それを読み取っていくことが大切!!


歌だけでなく、ボディパーカッションのリズム打ちを2グループに分けてやってみました。
おなかや膝でも音を出すのも楽しい!

また竹でもリズム打ち。

そして合奏曲、「君をのせて」のCDに合わせて
打楽器で好きなリズム打ちを考えて鳴らして楽しみました。

いろいろなリズム打ちが出てきました!
もっともっと自由にやってみよう!

「ドラえもん」の曲はよく知っていてリズムにのりやすかったですね。

思い切り歌えないので、合奏で気持ちを高めていけたらと思います。

では来週も待ってます!

2020年7月17日金曜日

9月より再開予定!!

皆様、ご無沙汰しています。
しおやキッズ音楽隊、今後の活動についてお知らせいたします。



6月23日に全日本合唱連盟より、新型コロナウィルス感染症拡大防止のガイドラインが出されました。
そのガイドラインに基づき、9月より再開したいと予定しています。
以下の事を子供達と共通理解して進めたいと思います。

・窓と出入り口を開放・換気
・マスク着用
・手洗い・アルコール消毒
・指定の椅子に座る
(左右1m以上前後1.5m以上あける)
・1回30分以内の練習とし、5分以上換気して休憩する
・大きな声での会話を避ける
・飲食物の共有は行わない
・アルコール消毒をして解散する
 

しばらくは、音楽を聞いたり、メロディーをハミングで確認したり、打楽器でリズム遊び、ボディーパーカッション等をして楽しい活動の工夫をしていきたいと思います。

なお垂水の福祉センターで第1・3土曜日
14時〜15時半
の練習時にも来ていただいてもかまいません。


疑問に思われる事、ご意見がありましたら遠慮なくお問い合わせください。


2020年7月9日木曜日

2020年6月26日金曜日

しおやキッズ音楽隊の歌をリモート演奏!

皆さん、こんにちは!
学校もようやく新しい形で再開されました!
やはり友達と会えるって嬉しいですよね。

残念ながら、集まって合唱はまだできそうにもありません


この度、しおやキッズ音楽隊のうたを作詞、作曲したぽんぽこさんが、リモート演奏を作成してくださいました。

参加してくださった子供たち、保護者の皆さま
ありがとうございました。

3番まである歌を録画するのは大変だったことと思います。保護者の皆様の努力にも感謝いたします。

一生懸命に取り組んだことに意義があると思います。

編集作業も大変だったと思いますが、素敵な画像で、良い記念になって嬉しいです!!

リモート演奏は
こちらが動画のURLです!
https://youtu.be/F9pE6cXJbv0

ぽんぽこの森   (ぽんぽこさん)というUチューブ配信をしています。

また、しおやキッズ音楽隊のフェイスブックでも配信いたします。






是非ご覧ください。

今取り組んでいる3曲についてはアルトパートの歌を入れて
アルトの皆さんに配信していますので、お家で歌ってくださいね。

ソプラノの皆さんは伴奏に合わせて歌えるかと思います。

伴奏に合わせた歌を録音して送ってもらってコメントを返したいと思っています。
歌声を聴くのを楽しみにしています。

みんなで集まって歌える日が早く来ますように。






2年前コンサートでさんKUふる(ぽんぽこさん)
と一緒に演奏したしおやキッズ音楽隊のうた

2020年5月31日日曜日

おうちで歌おう!

皆さん、お久しぶりです。
しおやキッズ音楽隊のみんなは5月
「しおやキッズ音楽隊のうた」の伴奏に合わせてリモート演奏をしました。





打楽器のぽんぽこさんが動画編集をしてくれています。
どんな動画になるか、楽しみですね。
出来上がったらフェイスブックに掲載しますね。


さて、明日から6月!
やっと学校が再開されます。
子供たちも待ちに待ったことでしょう。

しかし、しおやキッズはみんなで集まって歌うのはもう少し先にしたいと思います。

その代わりに今回取り組んでいる
「ずっと友達でいようね」
「しあわせになあれ」
「ゲンキをあげる」
の3曲の伴奏とパートのメロディ入り伴奏をいれたものを送信しました。

是非是非、おうちで歌ってくださいね。







しおやキッズ音楽隊のブログを見てくださっている方、しおやキッズに入ってみたいと思われる方
は是非ご連絡ください。

今取り組んでいる曲や音源をお知らせいたします。


子供たちが自主的に歌ってくれることを切に願っています。

学校では元気いっぱいお友達と楽しんでくださいね。

みんなでうたったり、打楽器演奏をするのを楽しみにしています。

2020年3月31日火曜日

みんなで歌える日を楽しみにして

みなさん、元気に過ごされていますか。
コロナ感染を無くしていくために、各ご家庭ではいろいろなご苦労や工夫をされていることとお察しいたします。

明日から4月となりますが、しおやキッズ音楽隊も再開することができません。
練習場所である福祉センターも閉まっている状況です。

再開できるめどが立ちましたらまたお知らせさせていただきます。

お子様が元気に入学、進級されますよう心より願っております。

子どもたちと再会できる日を楽しみにしています。

昨年度は5周年コンサート、いろんな人とふれあって楽しかったです!

みんな良く頑張りました!
成長しました!!




5周年コンサート    於子午線ホール






ぽんぽこさんと遊ぼう!




高齢者施設を訪問

2020年2月25日火曜日

ぽんぽこさんと遊ぼう

今日は打楽器奏者のキタぽんぽこタカユキさんの
太鼓と歌の演奏とワークショップを行いました。






楽器が搬入されると、子ども達は興味深々!
早速鳴らし始めました!




コンガやボンゴ



こっちの方が音が高いなぁー!






ふたつのカホン、音が違うね





ジャンベ、鳴らす場所によって音が違うことにも気づきました。


ぽんぽこさんの「太鼓をたたけー」の歌とジャンベに圧倒されましたね。


タンボーラ、ダラプッカ、ヘピニキ、フレームドラムなど珍しい打楽器にも触れました。


好きな楽器を選んで、打ち方を知り、基本のリズムに挑戦!





みんなでリズムにのって打ったり、ソロを鳴らしたり、友達の音を聞いたりして楽しみました。


始めは緊張していましたが、繰り返すうちにのってきました!


連打を強くしていったり、弱くしたり、打ち止めをしたりと、存分に楽しみました!



やはり子ども達は打楽器が大好き!

貴重な体験ができました。

ぽんぽこさんありがとう!
また来てね!




2020年2月18日火曜日

しあわせになあれ

今日は、今年度の主なステージを終え、メンバー一人ひとりと個別に話をしました。

いつもの練習ではなかなか一人ひとりの頑張りや良かったことを認めることができていないこともあり、それぞれの気持ちも知りたいと思いました。

楽しかったこと、嫌だったこと、好きな曲やこれからやりたいこと、頑張ってみたいことなどなど
そして他のお稽古ごとの話など、いろいろ話が聞けて良かったです。

そして私から一人ひとりの頑張ったこと、成長したこと、もう少し頑張ってほしいことなどを伝えました。

その間、伴奏者と「しあわせになあれ」の音とりをしたり、二部のハモりを 感じたりなどしました。

最後には
ドレミの歌のハンドベルをしてみました。
リーダーがドレミを歌いながら指示をしていき、
みんな何とかメロディーを繋いでいくことができました!
さすが!









来週は「ぽんぽこさんと遊ぼう!」
太鼓を聞いたり鳴らしたり、お楽しみに!

2020年2月9日日曜日

垂水ふれまち地域交流大会に出演!

今日は垂水ふれまち地域交流大会が垂水レバンテホールで行われました。




メンバーの都合で今日はわずか9名の参加となりました。反響板も設置されていないので始めてマイクを立ててもらって歌いました。







少人数ながら声はひとつになってよく揃っていたと思います。

いつもお手伝いしてくださっている久保田先生が、「ひなたぼっこ」の歌がとても良かったと言ってくださいました!






気持ち入っていて表情も良かったようです。
やはり歌い込むことで自信をもって歌えるのだと思います。

「ほたるこい」では、会場の方も思わず一緒に口ずさんでいらっしゃいました。
嬉しいことです!




♪井戸のまわりで お茶わん かいたの だ〜あれ!



オープニングはしおやキッズのメンバー2名が入っている垂水小学校音楽隊の管楽器演奏でした。

かっこいい制服でアラジンの演奏!迫力がありました。







地域の方の獅子舞も、迫力ありました!






最後はパプリカで閉めました!



♪パプリ〜カ  花が咲い〜たら



♪この指止まれ〜

参加人数が少ないので広いホールで歌うのはどうかと迷っていましたが、温かい地域の方々の中で歌うことができ、出演させていただいて良かったと思いました。

運営されていた垂水ふれまち協議会の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

この経験を今後の活動に生かしていきたいと思います。

2020年2月4日火曜日

垂水ふれまち地域交流大会に向けて

9日(日)に垂水ふれまち地域交流大会が垂水レバンテホールで開催されます。

垂水福祉センターで垂水チームの子どもたちが
活動しているので、垂水ふれまち協議会からの出演依頼がありました。

塩屋だけでなく垂水地区でしおやキッズの活動を披露でき、ありがたいことです。

 最初にしおやキッズ音楽隊の歌を披露してアピールしたいと思います。

今日は2日に披露した曲と一部曲を変えたり、並び順を変更したりして並び位置や曲の流れをつかむようにしました。

最後にはパプリカを歌って踊ります。

一人ひとりがしっかり声を出して、笑顔で、気持ちが伝わるように歌ってほしいと思います。

2月25日(火)にはゲストを迎え、楽しい打楽器演奏とワークショップの企画を考えています。

お楽しみに!

2020年2月2日日曜日

気持ちよく歌えた合唱音楽会

今日はかがやけ!KOBE合唱音楽会でした。
9団体の合唱団が素敵なハーモニーを奏でました。










今日は2名欠席でしたが、みんながひとつになって歌えたと思います。
明るい声で目をしっかり開けて歌うことが課題でしたが。12月のコンサートの時よりものびやかに歌えたようです。

だんだん上手くなってきてるねとお誉めの言葉をいただいた方がいます。

アルトが4人だけでしたが、よく頑張りました!

アカペラのわらべうたも音程が安定してきました。さらにトーンが明るくなるといいですね。










来週は垂水ふれあい交流会で歌います。

ステージを重ねるごとに一人ひとりが自信をもって歌えることを願っています。