2015年3月31日火曜日

コックさんは一生懸命


春休み中でお休みの友達がいましたが、今日はしっかり歌うことができていましたよ。

アルトパートに人気集中!そこで自分達で相談して分かれることに!

私アルトがいい!

どうする?   じゃんけんしよう!


「大きな古時計」もハモれるようになってきましたね。


姿勢も、表情も素敵に!

この調子でね!


先週読んだ「はじめてのおきゃくさん」の絵本をじっくり見ていきました。


絵を見て、いろいろなことをつぶやき、感じとっていましたね。

「なんか運んでるよ」
「机や」「お客さんが食べるのに使うんや」

はじめての注文でコックさんがホットケーキを作っている絵を見て
「汗かいてる」
「煙あがってる」「暑いんや」
「一生懸命、作ってるね」等々


お誕生パーティーの場面では

「10人、動物達あつまってる!」
「笑ってるよ」「嬉しそう」
「コーンスープや」
「ご馳走、美味しそう」

レントランの周りにたくさんの人が集まっているのを見て
「ご馳走してくれて嬉しかったから
お礼に踊って、お客さん集めたんや」

みんなお話の心情がよくわかっているようで、嬉しかったです。

やはり、お話を聞いたり、話し合ったりすると歌にも気持ちが入りますね。

来週のビクニック、楽しみ!!



2015年3月24日火曜日

「はじめてのおきゃくさん」の絵本!


今歌っている「はじめてのおきゃくさん」は、田中秀幸 作・絵の絵本をもとに、オペレッタにした曲です。

現在、絵本は絶版になっています。何とか見てみたいと、図書館に行ってみると取り寄せてくださり、借りることができたのです!

やったー!嬉しかったです。


みんな真剣に見入っていましたね。

オペレッタと少し違う内容のところもありますが、みなさんはイメージがもてましたか?

心暖まる絵とお話ですねぇ。
レストランが開店して初めてお客さんが来てくれた時ってどんな気持ちでしょうね。
みなさんがコックさんだったらどうでしょう。

コックさんの作った美味しいご馳走をいただいた誕生日の熊さんや動物たちの気持ちにもなってみましょう。

そんな気持ちになって歌えるといいですね。

来週、もう一度絵本をゆっくり見ながら、いろいろな場面について話し合っていきたいと思います。



輪になって歌おう!

                二人でリズムをとって

友達と顔を見合って、気持ちを合わせて歌ったりリズムをとったりって楽しいね。

みんなの声、音、リズムが揃うと気持ちいいですね。
みんながひとつになるって難しいですが、みんなは一人のために、一人はみんなのために
そんな喜びが味わえますように!!

お知らせでーす!
しおやキッズ音楽隊が発足して1年になる記念に、みなさんが進級する記念に、親睦を深めるために
4月7日に須磨浦公園でお花見ピクニックをしようと思います。
是非参加してくださいね。


春休みになりますが、来週も歌いますよ!




2015年3月17日火曜日

「おもちゃのシンフォニー」でリズム打ち

今日はぽかぽか暖かく、小春日和!
木の芽やつぼみが膨らんできましたね。
明日は卒園式の友達もいます。それぞれの学年、今のクラスでの思い出を大切に!

いつもと違った形での歌!どうでしたか?
お母さんたちの方を向いてしっかり歌えましたか?
「Hello!Hello!」のドミソの和音が
うまくとれるようになってきましたね。



「大きな古時計」は二人ずつ歌っていきました。
お互いのいいところを見つけることができて嬉しいです。

100歳のおじいさんの時計がずっと見守ってきてくれたんだね。
何でも知ってる古時計ってどんな時計なのでしょう?想像してみてください。

素直な優しい声で、気持ちを込めて丁寧に歌っていきましょう。
一人でも自信をもって歌えるといいですね。



「おもちゃのシンフォニー」に合わせてリズム打ち。
小学生のリードもあってだんだんリズムがつかめてきましたね。


リズムにのって楽しみましょう!

2015年3月10日火曜日

良い姿勢、良い発声を!

3月なのに雪がちらほら、寒かったですね。

「大きな古時計」の歌が好きになってきたようです。
いい声で優しく歌えるようになりましたよ。

発声を積み重ねていることで、声の出し方のコツがつかめてきた友達がいます。
また、今まで音が取りにくかったところが正しい音程で歌えるようになった友達もいます。

今日はそのような成長が見れて、とっても嬉しかったです。

それは、きっとしっかり聞くことができるようになったからだと思います。
友達の声や出し方に刺激を受け、身についていったのでしょう。

もうすぐ入団して1年になる友達は、積み重ねて歌ってきた成果だと思います。
継続は力なり!

「ドレミの歌」はバンドサインをつけて、「世界中の子どもたち」は一部手話をつけて歌いました。
「太陽のサンバ」は2番も歌いましたね。久しぶりでしたが、弾んで歌えました。

以前に歌ったことのある曲をもっと楽しく、いい響きで、自信をもって歌えるといいですね。


2015年3月3日火曜日

長調? 短調?

今日は桃の節句! ひな祭り!
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに〜
幼稚園や保育園でよく歌っているのでしょう。

4番まで楽しそうに歌っていましたね。
日本的な短調の歌ですね。

この曲が長調だったらと門田先生がピアノを弾いてくれました。

長調と短調を聞き分け、どう違って聞こえるかを出し合いました。
フラットや!
黒い!
淋しいなど

曲の感じに合わせて歩いてみると、ちよっぴりうつ向き加減でとぼとぼと、歩幅も小さく
長調になると元気な足踏みに、表情も明るくなっていましたよ。



子どもたちの感性は素晴らしいですね。感じたことを体で表現できます。


「ハッピー・メロディー」は、アルトを歌いたい人急増!!
アルトの楽しさを感じてきたのかな?

ソプラノとアルト、向かい合って歌いましたね。


繰り返し歌い、自分のものにしていきましょう!

小学生の友達が一人増えて嬉しいですね。もっともっと集まるといいなあ。

また、来週!