2016年9月27日火曜日

心って!

今日はアドバイザーの先生にご指導をいただきました。
そして2階にある児童館の館長先生も聞きに来てくださって嬉しかったですね。

「スパゲッティのうた」では、イタリアの方が大好きな食べ物であることや
美味しいと思えるように歌うことを教えていただきました。

3拍子の部分の♪ペスカトーレ、カルボナーラ、ディスペラートの強拍をしっかり声を出したら良いこと、

歌い出しの言葉は準備しておいてはっきり歌い出すこと

オ〜レ!はオよりレが強くならないように等々
具体的なポイントをつかむことができましたね。





「心って」 では、心ってなんだろう、心について話し合いましたね。

脈がある、心臓が動いてる、おしゃべりする、歌う、感情がある、まばたきする、思える、感じるなどの意見が出ました。

ロボットではない、気持ちのある言葉かけ、歌を伝えたいものです。

♪それが生きてるしるし〜なんだ  と!

自分なりの生きている気持ちを感じて歌えるといいですね。

「白雪姫」のお妃と白雪姫のデュエット、かなり難しい音程と掛け合いなのですが、お妃の「くしはこれじゃー」へと盛り上がっていくポイントやタイミングをつかめるようになり、よかったですね。

だんだん真剣に歌う気持ちが入りとても良くなりました!


♪これはこれはお嬢さん 
               ♪くしを見せてください


デュエットのご指導の間、森の木や葉を描いてだんだん森ができてきました。


あっと言う間に時間が過ぎましたね。
もっともっと教えていただきたかったです!

少ない人数でもよく声が出ている、低学年が多くてもハーモニーが出来ていると誉めてくださいました。

温かく、熱心にご指導いただいたことに感謝いたします。

今日学んだことを是非是非、コンサートの時の歌声に生かしてくださいね。

気合いだ〜!!


2016年9月22日木曜日

♪櫛を見せてください〜

今日は火曜日が台風だったので振替練習日でした。祝日にもかかわらず、たくさん集まってくれて嬉しかったです!


「白雪姫」を中心に進めました。




ストーリーを通していくには、みんなが流れをつかんで、動きや会話をスムースに続けていくことが必要です。

小人は家に帰ってきたら、家の様子が変わってる、白雪姫が寝ている、倒れているなど、その時々の気持ちをわかって動いたり歌ったりできると素敵ですね。

会話は少し照れがとれて大きな声が出てきました。







今日一番よかったのは、小鳥になって歌う4、5歳の友達が大きな声で歌えるようになったことです。

お妃もだんだん、不気味さや凄みがでてきました。

お祝いの歌に動きをつけました。
よかったね、おめでとうの気持ちで歌ったり動いたりしましょう!


保護者の皆様がフェルトで小人のベストを作ってくださいました。


楽しみですね。
ありがとうございます!!

みんなで手作りの「白雪姫」が・・

みんなで力と心を合わせてもうひと息頑張りましょう!


2016年9月16日金曜日

第4回 親子ミニコンサート開催

【お知らせ】
第4回  親子ミニコンサートを開催いたします。

たるみおもちゃ箱の大道優子様所属のフルートアンサンブル《音もだち♪トゥインクル》をゲストにお招きしています。

ふるってご鑑賞ください。


2016年9月13日火曜日

地域の講習会で歌と体操を公開!

13日(火)はいつも練習している福祉センターで「塩屋いきいき体操講習会」がありました。

「塩屋いきいき体操」は認知症予防の為に地域の様々な専門家が集まって作られた独自の体操です。

♪今日もいちにち 頑張るぞ



実はその体操の動きにしおやキッズ音楽隊が歌と曲をつけたのです。

♪塩屋の坂道、ワンツーワンツー

今までも老人ホームで体操を一緒にしてきましたが、今日は地域の方々のために体操をもっと広めようと企画されました。

♪さか道体操  いい気持ち
        いきいき笑顔で過ごしましょう


子どもの歌声で体操って素敵ですよね。
この体操がもっともっと広まれば嬉しいです!

この時間までにもちろん「白雪姫」の
役割を決めて歌や動きをやりました。

登場人物の身につけるものもつけたりして、イメージがもてたかな?

二人組も決めました。ダンス忘れないでね。

珍しく、今日は全員集合!嬉しかったです。
せめてコンサートまではみんな頑張って欠席ゼロにしましょう!!

2016年9月11日日曜日

塩屋の敬老会で歌声を披露!

今日は塩屋の老人会〈和合会〉の楽しい集いで歌を披露しました。

塩屋地域の方々に日頃お世話になっていますので、お年寄りの方に喜んでいただけてよかったですね。





くいしんぼ組曲の歌では手拍子をしてくださっていましたね。

わらべうたの「ほたる」は一緒に歌ってくださいました。「あんたがたどこさ」は掛け合いで歌いましたね。




きっとおじいちゃん、おばあちゃん達にとって懐かしい歌だったことと思います。
優しい歌声が聞こえてきました。

一緒に歌うと会場のみんながひとつになれますね!!

一人ずつ名前や年齢、住んでいる場所(〇〇丁目)をしっかり自己紹介できていて嬉しかったです。




10月16日の親子ミニコンサートまでにステージ経験ができてよかったです。
今日のよかったところ、うまくいかなかったところなど振り返って次に生かしましょう!

お休みの日に皆さん参加してくれてありがとう!!








2016年9月6日火曜日

喉を開いて歌おう!


2学期が始まりましたね。運動会で赤組?白組?との話題も出ていました。

久しぶりに歌った友達もいましたが、歌うにつれ声がだんだん出るようになってきました。

やはり歌い始めは喉も温まってなくて
開きにくいものです。また、日頃からよく歌っていると声も伸びます。

ですから毎週歌っていると声の調子や声の出し方がスムースになるのです。高い音もだんだん出るようになってきます。

継続することがいかに大切かということです。
休まないで毎週歌いに来てほしいものです。
そうすれば歌を自分のものにして、自信をもって歌うことができるようになりますよ。

「白雪姫」は一人や少人数で歌うので
気持ちよく歌えるよう頑張ってくださいね。

今日は小人の仕事に使うツルハシやスコップを描いたり森の木を描いたりしました。








お妃が鏡に尋ねる歌やくしはいかが?のデュエットは先週よりずっと良くなりました。

お妃や姫の歩き方やしぐさはどうすればいいかなども考えてみましょう。

登場人物の気持ちになることが出来ればいいですね。


11日は塩屋の敬老会で歌を披露します。おじいちゃんやおばあちゃん達が喜んでくださるよう。ニコニコ顔で楽しく歌いましょう!!