神戸の街の子ども合唱団
音楽日記
音楽隊の紹介
練習予定
活動記録
アクセス
お問い合わせ
リンク
2020年1月28日火曜日
笑顔で歌おう!
今日はコンサートのDVDをお家で見て感じたことや自分のこれからの課題について話し合いました。
指揮をしっかり見て歌う
楽しく歌う
笑顔で歌う
音楽を楽しむ
もっと大きな声で綺麗な声で歌いたい
など、それぞれにこれからの目標をもって歌っていってほしいと思います。
声出しでいつもキラキラ星を歌っていますが、
今日は一人ずつ歌いました。
それぞれ力が入らず無理のない美しい声が出ていました!
意識すれば、綺麗に響く声が出せることが分かって積み重ねの大切さを感じました。
また、2月2日の音楽会に向けて歌ったのですがとてものびのびとした声が出ていました。
是非2日には良い表情で歌ってほしいです。
2020年1月21日火曜日
かがやけ!KOBE合唱音楽会に向けて
毎年出演させていただいている
「かがやけ!KOBE合唱音楽会」
於 垂水レバンテホール
が2月2日(日)にあります。
コンサートで歌ったわらべうたは少しテンポアップしてみました。
速くなるとより歌詞をはっきりとそしてリズムにのって歌うことが大切です。
歌う顔がこわばってしまいがちで笑顔て歌うことが課題です。
「歌はともだち」は特に口角を上げて明るい声で歌ってみようと取り組みました。
少し意識すると声がとても明るくなります。
気持ちの持ち方、入れ方で声のトーンがぐっと変わります!
音楽会では是非自信をもって明るい声で歌ってほしいです。
2020年1月14日火曜日
新年初練習!
今年初の練習日!
学校の代休で、メンバーが揃わなかったので、みんなでの話し合いは来週に延期をしました。
久しぶりの声出し。わらべうたを歌いました。
子ども達からの遊びたいという要求があり、
わらべうた遊びもしました。
♪ずいずいずっころばし ごまみそずい
♪かーって嬉しい はないちもんめ
♪どの子がほしい
新しい曲「ずっと友だちでいようね!」
「元気をあげる」をCDで聞いたり、楽譜を見ながら歌っていきました。
♪うれしいことがあったときは おしえてね
♪元気をあげるー!
今年も歌や打楽器など、楽しい経験ができるようにしたいと思います。
2019年12月24日火曜日
楽しくクリスマス会!
今日はイブのクリスマス会でした!
みんなが揃うまで、塩屋地域で作られたしおやカルタ大会をしました。
読み手をしたい!と人気!
なかなか真剣です!
「歌はともだち」を歌った後新曲「しあわせになあれ」の楽譜を見て歌ってみました。
なんと音楽会で歌った友達がいました!
自分の名前につけられた両親の願いや意味を聞いてみると、意外と子供達がよく知っていて驚きました。
球にセロファンを巻いて音の出るベルを製作しました!
そしてビンゴゲーム!
1から24までの好きな数字を書いていきました。
おやつはシュークリームとジュース!
最後はお楽しみのプレゼント回し!赤鼻のトナカイの曲にのって!なにが回ってくるかな?
あっという間に時間が過ぎました!
メリークリスマス!
コンサートのアンケートから、もう少し笑顔で歌うといいという、これからの課題も見つかりました。
いつも笑顔で歌おうと言っているのですが、真剣になると硬い表情になってしまいます。
皆さん、また来年、新たな気持ちで歌いましょう!
この1年、いろいろご理解とご支援をいただきありがとうございました。
どうぞ良い年をお迎えください。
2019年12月15日日曜日
頑張った5周年コンサート
本日、無事に5周年コンサートを終えました。
今までの練習の成果が出ましたね。
広いホールの演奏でもあり、緊張した子どももいましたが、みんながワンチームとなって演奏や演技ができたことを嬉しく思います。
第1ステージ 〜基礎を積み重ねて〜
わらべうた、のはらうた
♪だるまさん、かごめ
第2ステージ 〜ファンタジーの世界へ〜
オペレッタ「不思議の国のアリス」
第3ステージ 〜繋がりを大切に〜
賛助出演の弦楽アンサンブル
ハンドベル ♪星に願いを
弦楽と一緒に ♪サンタがまちにやってきた
第4ステージ
〜感謝の気持ちをもって〜
♪ おひさまになって
アンコール 🎶パプリカ
みんな精一杯歌い演じました!!
指導してくださったアドバイザーの先生
保護者の方々、お手伝いしてくださった方に
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム